セカンドオピニオンとは
患者さんが納得のいく治療法を選択することができるように、診断や治療方針などについて、現在治療を受けている主治医とは別に、違う医療機関の医師に参考意見(第2の意見)を求めることです。診察・検査・治療は行われません。
当院では、患者さんが納得した上で医療を受けていただくため、ご希望により、他の医療機関へのセカンドオピニオンに対応しています。
他院の患者さんが当院の医師にセカンドオピニオンを求める場合にも応じております。
他の医療機関でセカンドオピニオンを希望される場合
現在、当院を受診中(入院中)の患者さんで、他の医療機関の医師にセカンドオピニオンを希望される場合には、遠慮なく主治医にお申し出ください。
ご希望の医療機関あてに紹介状を作成し、必要な資料とともにお渡しいたします。
*資料の作成にお時間をいただく場合がございます。
*資料の用意には費用がかかります。
当院でセカンドオピニオンを希望される場合
「地域医療連携室」へ電話でお問い合わせください。
電話:087-862-3171(内線2201)