地域医療連携室・患者相談窓口
❒地域医療連携室
地域医療連携室は、地域における病診連携(当院と診療所・クリニック)、病病連携(当院と他の病院)を円滑に進めていくための窓口です。ご紹介頂いた紹介患者さんの待ち時間短縮などの対応に努めております。
また、かかりつけ医(登録医)である地域の医療機関の先生方と当院医師と共同診療を行って頂く事ができる≪開放型病床≫を5床設けております。
ご利用希望等ございましたら、地域医療連携室までお声掛け下さい。
外来や入院された患者さん・ご家族の方々が安心して治療に専念できるよう、医療ソーシャルワーカーにて様々な相談をお受けしております。



※医療機関からのご紹介専用となっておりますので、初診の患者さんからのFAX申込みや電話によるご予約は地域医療連携室ではお取りしておりません。
※受診当日のご予約はお取りできません。
外来紹介患者さんの予約方法
① 紹介医から地域医療連携室に【診療FAX予約申込書】をFAXでお送り下さい。
診察希望日時については予約できない場合がありますので、第2希望日までご記入下さい。
【診療予約FAX用紙】 様式 PDF Excel
※画像診断目的のご紹介は、放射線科にて受付しておりますので、←クリックすると開きます
② ご予約をお取りし、FAXにて【ご予約票】を返信いたします。患者さんにお渡し下さい。
③ 予約当日は、【ご予約票】・【紹介状・各検査データ等】・【当院診察券】をご持参の上、1階受付の1番の初診受付窓口までお越し下さい。
※緊急受診や入院が必要な場合は、当院担当医まで直接ご連絡下さい。
❒患者相談窓口

地域医療連携室は、地域における病診連携(当院と診療所・クリニック)、病病連携(当院と他の病院)を円滑に進めていくための窓口です。ご紹介頂いた紹介患者さんの待ち時間短縮などの対応に努めております。
また、かかりつけ医(登録医)である地域の医療機関の先生方と当院医師と共同診療を行って頂く事ができる≪開放型病床≫を5床設けております。
ご利用希望等ございましたら、地域医療連携室までお声掛け下さい。
外来や入院された患者さん・ご家族の方々が安心して治療に専念できるよう、医療ソーシャルワーカーにて様々な相談をお受けしております。


- 主な業務内容

- 外来紹介患者さんのFAX予約について
※医療機関からのご紹介専用となっておりますので、初診の患者さんからのFAX申込みや電話によるご予約は地域医療連携室ではお取りしておりません。
※受診当日のご予約はお取りできません。
外来紹介患者さんの予約方法
① 紹介医から地域医療連携室に【診療FAX予約申込書】をFAXでお送り下さい。
診察希望日時については予約できない場合がありますので、第2希望日までご記入下さい。
【診療予約FAX用紙】 様式 PDF Excel
※画像診断目的のご紹介は、放射線科にて受付しておりますので、←クリックすると開きます
② ご予約をお取りし、FAXにて【ご予約票】を返信いたします。患者さんにお渡し下さい。
③ 予約当日は、【ご予約票】・【紹介状・各検査データ等】・【当院診察券】をご持参の上、1階受付の1番の初診受付窓口までお越し下さい。
※緊急受診や入院が必要な場合は、当院担当医まで直接ご連絡下さい。
- 医療ソーシャルワーカーによる相談業務について
主なご相談事
●各種社会福祉制度について 介護保険、身体障害者手帳 等
●治療についての不安・心配事について
●退院後の生活の不安・心配事について(退院調整看護師と連携して業務を行っております)
●職場復帰や学校への復帰について
●医療費等金銭面について
ご不明な点がございましたら、下記までご連絡下さい。
❒問い合せ先
独立行政法人 地域医療機能推進機構 りつりん病院 |
・当院で患者相談窓口が患者サポート対応窓口になり患者・家族からのご相談を受け付けております。 ・相談の内容に応じ各部門の患者支援体制に係わる担当者を配置し、患者サポート体制の充実を図っております。 ・医療安全にかかわる相談、治療への疑問、経済的問題、療養環境、職員への接遇、カルテ開示、セカンド オピニオンなどを抱える多種多様な相談を各部門のスタッフが協力し、専門的立場からご相談を承り、諸問題の解決ならびに調整を行います。 場所:中棟2階エレベータ前 地域医療連携室内 |

・相談を希望される方は直接お越しいただくか病院スタッフにお声をかけてください ・相談内容により担当者にご案内します ・相談内容については秘密厳守を徹底しております ・相談されたことにより不利益を受けることはありません |
担当者: | 医事・会計カルテ開示に関する相談 / 医事 医療制度・福祉に関する相談 / 社会福祉士 受診・看護に関する相談 / 看護師 医療安全に関する相談 / 医療安全管理室 |